こんにちはカージーです。
今回は私の2020年の年末の総資産を公開しようと思います。
資産公開をするのは初めてです。各資産状況の振り返りをしながら2021年の目標を共有したいと思っています。
株式投資を本格的に開始したのは2020年からになりますので、色々と試行錯誤した一年になりました。初心者の方の参考になれば嬉しいです。
2020年の簡単なプロフィール
・20代男性独身一人暮らしサラリーマン
・社会人三年目
・年収500万円代後半
・一般NISA一年目
・非喫煙者&下戸
・車持ち(ローン無し)
・毎月の奨学金返済26,000円
・趣味:ライブ・フェス、野球観戦、ゲーム、麻雀
お酒を飲まなければ、タバコも吸わず、パチンコやキャバクラも行かないため、基本的に他の方と比べて普段の生活でお金がかかるのは車に関する費用ぐらいかなあと思います。
趣味のライブや野球観戦も2020年はコロナの影響で、ほとんど行けなかったため趣味でお金を使うこともほとんど無かったです。(悲しい。)
上記の情報を参考に、資産状況を見ていただければと思います。
資産状況
総資産は440万円程でした。ただ、大学生の頃の奨学金が380万円程残っていますので、実質の総資産は60万程です。
社会人一年目に車と奨学金合わせて最大660万の借金を背負ったのですが、三年目に実質の総資産をプラスまで持ってくることができました。
30才までにプラスに持っていければ良いなと思っていたので、だいぶ前倒しできました。
今年以降は家でも買わない限り、総資産はずっと増えていく予定です。
目指せ、経済的自立。
以下、資産の内訳です。
財形貯蓄の比率が大き過ぎますね。自分でもまとめていてびっくりしました笑。リスク資産である株式及び投資信託の比率が2割程度しかありません。奨学金を返済中の身ですので、社会人一年目からひたすら元本保証のある財形貯蓄にお金を入れていました。
最初から給料から天引きで財形貯蓄にお金を入れていたので、社会人になってすぐに浪費癖を付けずに済みました。
今年は奨学金を一括返済できるぐらい財形貯蓄にお金が貯まる予定なので、貯まり次第株式投資の比率を増やそうと思っています。
リスク資産のポートフォリオ
日本株、米国株、投資信託だけでの比率は下のグラフのようになっています。
株式投資のスタンスとしては、将来的にも伸びていくであろう米国株を主軸に分散投資という観点から日本株にも投資を行っています。やっぱり日本人として日本の企業も応援したい…!
日本株の保有銘柄
銘柄 | 保有数量 | 平均取得価額 | 取得総額(円換算額) | 時価評価額(円換算額) | 1株あたり損益 |
日清紡ホールディングス | 100 | 771.9 | 77,190 | 77,400 | 2.1 |
楽天 | 100 | 975.7 | 97,570 | 100,700 | 31.3 |
ENEOSホールディングス | 200 | 366.1 | 73,220 | 73,680 | 2.3 |
みずほフィナンシャルG | 10 | 1,750.00 | 17,500 | 13,150 | -435 |
みずほフィナンシャルG | 10 | 1,216.00 | 12,160 | 13,150 | 99 |
日本株は主に銀行やエネルギーといった高配当銘柄を主軸に保有しています。
みずほFGは株式併合を2020年に行ったため、単元未満株となっていますが、投資した当初はそれぞれ100株ずつでした。
2021年は資産に余裕が出てくるので、東証一部以外の銘柄やIPOにもチャレンジしたいと思っています。
IPOについてはSBI証券が取り扱い銘柄が多く、オススメです。
米国株の保有銘柄
銘柄 | 通貨単位 | 保有数量 | 平均取得価額 | 取得総額(円換算額) | 時価評価額(円換算額) | 1株あたり損益 |
ボーイング | USD | 1 | 224.04 | 24,266 | 22,397 | -7.95 |
バンガード・米国高配当株式ETF (VYM) | USD | 5 | 79.54 | 41,615 | 46,958 | 11.07 |
iシェアーズ コア米国高配当株 ETF (HDV) | USD | 10 | 80.63 | 85,208 | 90,320 | 6.5 |
SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF (SPYD) | USD | 20 | 27.36 | 57,547 | 67,724 | 5.3 |
ヴィアトリス | USD | 1 | 0 | 0 | 1,838 | 17.74 |
グラクソ・スミスクライン | USD | 5 | 36.45 | 18,930 | 18,807 | -0.16 |
ユニティー・ソフトウェア | USD | 1 | 148.28 | 15,432 | 16,215 | 8.16 |
ファイザー | USD | 10 | 39.66 | 41,810 | 38,163 | -2.84 |
iシェアーズ コア米国総合債券ETF (AGG) | USD | 10 | 118.46 | 123,300 | 122,317 | -0.45 |
2020年から米国株は投資を始めたため、とりあえず有名なETF(HDV,SPYD,VYM,AGG)を主軸に保有しています。
基本的にETFは割安且つ円高のタイミングで購入するように心がけています。
またファイザー(PFE),グラクソ・スミスクライン(GSK)といった薬品系の高配当の個別銘柄にもお試しで投資を行いました。
また1株のみですが、キャピタルゲイン狙いでボーイング(BA),ユニティー(U)にも投資を行いました。
2021年はNISAの範囲内でETFの買い増しに加えて、エクソンモービル (XOM)等の高配当銘柄も購入したいと考えています。
投資信託の保有銘柄
銘柄 | 資産額[円] |
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | 115,106 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 99,411 |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 17,629 |
ダイワJ-REITオープン(毎月分配型) | 992 |
ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし) | 976 |
毎月積立投資を行っており、現在はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に25,000円、楽天・全米株式インデックスファンドに25,000円を楽天証券で積立設定を行っています。
楽天ポイントでの投資も行っているため、上記以外の投資信託もお試しで購入しています。
2021年も毎月50,000円を投資信託に積立投資をしつつ、貯まった楽天ポイントで投資信託の購入を並行して行おうと思っています。
下の記事でも解説していますが、投資信託の積立投資であればポイントバックの観点から楽天証券の一強です。今年からつみたてNISAの利用を考えている方は楽天証券での口座開設をオススメします。
2020年の配当金
総額5,299円の配当金を受け取りました。
配当金は本物の不労所得なので少額ですが嬉しいです。
2021年もコツコツ積立てて、配当金の額を増やしたいと思います。願わくば毎月の奨学金返済が配当金で賄えるようになりたい…!
2021年の展望
・総資産700万円
・NISA枠を使い切る
・リスク資産の比率を3割まで上げる
・グロース株を購入する
・IPOに投資する
将来的な目標として、30才までに総資産1,000万円、40才で5,000万円を目指しています。2021年は2020年から260万円の資産増を目指して行動しようと思います。
2020年は資産の関係上NISA枠120万円を使いきれなかったため、2021年は計画的に使い切ろうと思っています。
また、投資信託や高配当ETFの継続的な投資に加えて、グロース株の投資にも手をつけようと思います。大きな損失を出したくなくて、2020年はある程度安定した銘柄しか投資ができませんでした。この一年でだいぶ投資のマインドが育ってきたので、2021年はボラティリティの大きい銘柄にも手を出したいと思っています。
2020年の暴騰した銘柄だと、5Gアンテナの施工を手掛けるJTOWER(4485)は株価が4,000円台の頃から目を付けていたのですが、手元の資金が足りず仕込んでおくことができませんでした。2020年12月現在株価は10,000円台まで跳ね上がっています。とても悔しい…!
仕込みたい銘柄が見つかった時のために、ある程度の余裕資金も確保しておきたいところです。
また、IPOにも積極的に応募していきたいと思います。去年はウェルスナビだけ応募しましたが、当然外れました。IPOは数を打たないとなかなか厳しいですね。
20代の貴重な時間ですので貯めることや投資することだけでなく、お金を使うことも大事にしていきたいと思っています。(コロナの影響いつまで続くんですかねえ…)
まとめ
社会人3年目のリアルな資産状況を公開しました。私の投資のスタンスやポートフォリオが皆さんの資産形成の参考になれば嬉しいです。
注目の銘柄等を見つけましたら、当ブログで随時紹介しますので引き続き2021年も見ていただけると嬉しいです。それでは!