【株式投資】売上高,粗利,営業利益,経常利益,純利益の違いを分かりやすく解説

投資

今回は株式投資を行う上でよく見かける、利益を表す「粗利,営業利益,経常利益,純利益」の違いについて図を用いて分かりやすく解説します。

それぞれの利益の意味を理解することで、その企業の状態を正しく認識することができます。
企業の状態を正しく認識することで、投資で不利にならないようになりましょう。

売上高とは

売上高とは企業が商品やサービスを提供することによって得られた売り上げの合計額です。
例えば100円の商品が5個売れたとするとその企業の売上高は500円になります。

売上高と利益の違い

売上高は実際は商品やサービスの売れた金額を足していきます。利益は売上高から費用を差し引いたものになります。

売上高だけ大きくても、利益が出ていなければ企業の体質としては健全と言えません。
例えば、100円の商品が5個売れて費用が一つあたり80円かかっていたとすると、売上高500円から400円の費用を引いて利益は100円になります。

費用には様々な種類があり、売上高から差し引く費用の違いによって粗利,営業利益,経常利益,純利益と区別されます

利益の種類

以下の図が利益の種類になります。

一つずつ利益の種類とそれぞれの費用について解説します。

粗利とは

粗利=売上高ー売上原価

売上高から売上原価を差し引いた利益になります。売上原価は、商品を製造したり、仕入れたりする際にかかった費用です。

会社を維持するために必要な人件費や水道光熱費などは、全て粗利から支払われるため5つの利益の中でも重要な利益になります。

営業利益とは

営業利益=粗利ー販管費

営業利益は粗利から販管費を差し引いた利益になります。その会社が本業で稼いだ利益を表します。販管費とは販売費と一般管理費のことです。

販売費には販売手数料、運搬費、通信費、販売部門の人件費、広告宣伝費などが含まれます。

一般管理費には不動産賃貸料、光熱費、役員報酬、減価償却費などが含まれます。

経常利益とは

経常利益=営業利益+営業外収益ー営業外費用

経常利益とは営業利益に営業外の利益を足したものになります。平たく言うと、経常利益は本業以外の利益も含めた利益です。営業外の利益(本業以外の利益)は営業外収益から営業外費用を差し引いたものです。

営業外収益には有価証券評価益、有価証券売却費、受取配当金、雑収入などが含まれます。

税引き前当期純利益とは

税引き前当期純利益=経常利益+特別利益ー特別損失

税引き前当期純利益は経常利益に特別利益と特別損失の差分を足したものになります。

特別利益とは本業とは無関係に一時的に発生した利益のことです。不動産を売却したことによる固定資産売却益も特別利益に含まれます。
最近だと、avexが本社ビルを売却しましたが、これも特別利益ということになります。

特別利益は継続的に発生する利益では無いため、投資をする際は特別利益はその他の利益とは切り分けて考える必要があります。

特別損失とは本業とは関係無いところで一時的に発生した損失です。火災や盗難による損失が特別損失になります。

当期純利益とは

当期純利益=税引き前当期純利益ー法人税等

当期純利益とは税引き前当期純利益から法人税等の税金を差し引いたものになります。

当期純利益は当該期の決算における最終的な利益です。

法人税等の税金には法人税、法人住民税、法人事業税などが含まれます。

まとめ

売上高と利益の違い、五つの利益について解説しました。投資は持っている情報で差がついてしまうため、世の中に出ている情報を正確に認識して他の投資家の人と差を付けられないようにしましょう。

今回の記事が皆さんの生活の一助となれば嬉しいです。それでは!

タイトルとURLをコピーしました